--年--月--日 --時--分 --曜日
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
comment -- / trackback --
2016年09月09日 20時00分 金曜日
ネザーゲートをつなぐ(実践2)
つなぎたいゲートの位置、あまり遠くはないのですが、高低差がすごい、ということは前回の記事でお伝えしましたが、
より高低差のわかるスクショがありました。

あの、うっすら中心に見える灰色っぽいものが、海底神殿ゲートから伸ばした通路です。
そして現在地は天空拠点ゲートから下に向かって降りている途中。
この高低差を、頑張って結んでいきました。

ふいー、どうにか海底神殿ゲートに到着。ここからは通路に線路を設置して、
トロッコでゲート間を行き来できるようにしちゃいます。
ちなみにゲート前の丸石の床は、あの床がなければ下は相当下までなにもない空中でした。
一番下層の溶岩まで一直線なので、こわすぎて床を張り、
ガスト爆撃にそなえて壁も作っていたら、逆にネザー感が相当薄い場所になってしまいました。

…ネザー感が薄いなんて言った所為か、線路上にゾンビピッグマン氏が視察をかねてやってこられました。
…間違えてたたいちゃうとまずいんで、お引き取りください…。

天空ゲートへは、こんなネザーラックを掘りぬいた簡易トンネル内を登っていくコースもあります。
トロッコに乗りながら周囲を見ているとちょっと気持ち悪くなる景色ですね…。

…そんなわけで、無事に地上と繋がった!…と思ったら、
地上に帰ってきたら雨だったのですが…
スノーゴーレムさんが溶けちゃった!?
雨の水分にもあたってしまうと溶けちゃうんですね、知らなかった…。
あの世(ネザー?)でやすらかにお眠りください…。。。
★よろしければ1ポチお願いします♪★
素敵なマイクラブログに出会えます♪

にほんブログ村
より高低差のわかるスクショがありました。

あの、うっすら中心に見える灰色っぽいものが、海底神殿ゲートから伸ばした通路です。
そして現在地は天空拠点ゲートから下に向かって降りている途中。
この高低差を、頑張って結んでいきました。

ふいー、どうにか海底神殿ゲートに到着。ここからは通路に線路を設置して、
トロッコでゲート間を行き来できるようにしちゃいます。
ちなみにゲート前の丸石の床は、あの床がなければ下は相当下までなにもない空中でした。
一番下層の溶岩まで一直線なので、こわすぎて床を張り、
ガスト爆撃にそなえて壁も作っていたら、逆にネザー感が相当薄い場所になってしまいました。

…ネザー感が薄いなんて言った所為か、線路上にゾンビピッグマン氏が視察をかねてやってこられました。
…間違えてたたいちゃうとまずいんで、お引き取りください…。

天空ゲートへは、こんなネザーラックを掘りぬいた簡易トンネル内を登っていくコースもあります。
トロッコに乗りながら周囲を見ているとちょっと気持ち悪くなる景色ですね…。

…そんなわけで、無事に地上と繋がった!…と思ったら、
地上に帰ってきたら雨だったのですが…
スノーゴーレムさんが溶けちゃった!?
雨の水分にもあたってしまうと溶けちゃうんですね、知らなかった…。
あの世(ネザー?)でやすらかにお眠りください…。。。
★よろしければ1ポチお願いします♪★
素敵なマイクラブログに出会えます♪

にほんブログ村
スポンサーサイト
comment(1) /
trackback --
| ネザーゲートをつなぐ(実践) »
コメント
ネザー開拓するとどうしてもネザーっぽくなくなっちゃいますねぇ。(。-`ω´-)ンー
気になるようなら、ネザーレンガを使ってみては?(゚∀゚ )
URL | 桜ちぇり~★ #-
2016/09/21 07:46 [edit]
2016/09/21 07:46 [edit]
| h o m e |